55年振りのやまなみハイウェイ、杉乃井ホテル

皆さん、お元気でお過ごしでしたでしょうか?

一昨日のディナーショー🍽️の興奮が覚めやらぬ中で、下関応援隊の久田ご夫妻と平川ご夫妻共に「命の洗濯」に

大分県九重町の山里にある、民宿「水分村」さんでゆっくりくつろがせて頂きました!

昨夜は、七輪を囲んでのお料理に舌鼓を打って、虫の音を聞きながらゆったりと温泉に浸かり!
普段中々こんな時間は取れません

床に付くのも勿体無いくらいに、時間を満喫したものですから?

目も腫れぼったく「素の山崎ていじ」でしたね😫💦(笑)

朝10時半に、「水分村」さんを後に、「金鱗湖」に観光

「由布岳」の麓にある「金鱗湖」

「湖」と、勝手に想像しておりましたが、全然浅く水深も50cm程の「池?」を泳ぐ「鯉」とも見えぬ珍しい魚が沢山泳いでいました

そしてビックリしたのが、今日は月曜日と言うのに観光客の多い事!

それも、ほとんどが「中国人観光客」の皆さん!

日本は本当に良い国ですね!

此方は、まだ蝉も必死に鳴いていました
その声が、暑さを増していきます

うっすら汗もかきながら、「金鱗湖」の辺りにある「天祖神社」⛩️にお参りさせて頂きました

そのまま、由布岳を越して「別府市内」に

僕が中学生の修学旅行で熊本から別府に抜ける「やまなみハイウェイ」を55年振りに走れて「ていじ感激!」

阿蘇山は通りませんでしたが、懐かしの「別府の街」に

車の窓を開けると、硫黄の匂いがします
流石に「温泉地獄」🤣💦ですね

又、懐かしさが倍増です

当時宿泊した「杉の井ホテル」が見えましたが、「あんなに綺麗だったっけ?」

すぐ反応したマネージャーが「そんな、50年も60年も昔のままだったら壊れているやんかぁ〜」

車内は大笑い😆それもそうです!「しゃ〜ないね!」(笑)

此方で遅い昼食を取って、そのまま小倉駅に直行

下関応援隊の皆さんには、この延べ4日間本当にお世話になりました!

昨日夜のお食事の時に「来年も山崎ていじディナーショー🍽️in下関7thしますよ!」
って、声高らかに久田健一郎さん!(笑)

お酒の席でのお話ではありません!
今日もお別れの時に、「では、来年9月5日の土曜日で宜しくお願い致します!」って、念押しでした🤣💦

嬉しいですね!

又、目標が出来ましたし、それまでに少しでもご恩返しが出来ます様に、しっかりと頑張って参ります!

本当にありがとうございました🙇🏼‍♂️🌈

帰りは、近鉄電車で人身事故の影響で運転見合わせのトラブルがあって、津駅に1時間半程の遅れで無事に到着

又、今日は楽しみの「FM歌謡ベストテン」の発表でした

先週4位から見事にアップして、第3位に返り咲き🙆‍♂️🎉

皆さんの温かい応援📣リクエストのおかげです
心から感謝申し上げます🙇🏼‍♂️🌈

お身体呉々もお気を付けて、明日も笑顔で元気に素敵な一日をお過ごしください!

今日も一日お疲れ様でした!

では、おやすみなさい